2019-01-01から1年間の記事一覧

pandasのread_fwf()が日本語の固定長データだと残念な件

とある固定長データファイルをpandasのread_fwf()で読み込もうと思ったのですが。そのデータファイルは日本語の固定長データとしては一般的な、文字列は半角1バイト全角2バイトで数えてxxxバイト固定ってやつだったわけです。んでpandasで固定長データ読むな…

MacBook Pro 16インチモデル 来た!

Mac

MacBook Pro 16インチモデル 来た! ついに買ったのだ! いやあ嬉しいです。これまでMacBookPro15 2013 lateを使い続けていたので、とても嬉しいです。移行アシスタントは使わずクリーンな状態から必要な物を手作業で入れて育て中。夜な夜な作業して、あと何…

PythonでIMAPメール操作なら、IMAPClientが便利だった件

PythonでIMAPでメール受信したくなった。標準のimaplibで基本的に可能なわけですが、実は結構めんどくさい。まずフォルダ名の取得からして、結果文字列がエンコードされたままで日本語だとそのままでは読めない...。読める文字列にするには何かと面倒...。メ…

ラズパイのOSをRaspbian Busterにしたら、Ansibleでpip3がエラーになった件

Raspbian BusterはPython3がデフォルトで3.7系とのことで、それなら自前でビルドしなくていいから嬉しい。さっそく使おう。 公式サイトからRaspbian Buster Liteのイメージをダウンロードして、Macな私は balenaEtcher - Home を使って、SDカードにイメージ…

PowerShell DSC で Active Directory のグループ管理がしたかったら ActiveDirectoryDsc

最近ちょくちょくPowerShellを使う機会があって、で、ちょっと思い立って PowerShell DSC で Active Directory のグループ設定とかしたらどうなのかなと。DSCほぼ初めて使ったのですが。 で、Active Directoryのグループ設定をするDSCリソースとかあるのかな…

Node.jsが令和に対応して、homebrewでのインストールでは--with-full-icuオプションもいらなくたっていた件

以前はhomebrewでNode.jsをインストールするとき、--with-full-icuオプションをつけていたのですが、いつの間にかその必要は無くなっていたようです。 普通にインストールして、和暦も使える。しかも、令和も対応されてますよ! var date = new Date(Date.UTC…

Elmガイドの例Timeで、初期化時に現在時間をModelにセットする

elm

Time · An Introduction to Elmの例では、初期化時のModelのtimeがゼロだったので、現在時間で初期化したかった。やる前は瞬殺と思っていたのだが、いやいやどうにも苦戦した。どうやるのか理解するのに結構苦労してしまった。関数脳への道は遠い...。 結果…

Web NTLM認証、Pythonとrequests 対 PowerShell

とあるIISのWebアプリでログインにNTLM認証を使っているサイトをスクレイピングしたかった。 まずは所望のページをgetしたいぞと。 Pythonとrequestsでやってみた。最終的にこんな感じ。 import requests from requests_negotiate_sspi import HttpNegotiate…

Ansibleで Raspberry Pi に Python 3.7 をインストールしてみる

急に思い立って、Ansibleを使ってみることにした。 こんなかんじになった。 ### raspberry pi に Python3.7.2をインストール --- - hosts: all vars: apt_for_python_build_names: [build-essential,zlib1g-dev,zlib1g-dev,libncurses5-dev,libgdbm-dev,libn…

オブジェクト指向か関数型プログラミングか

🎵(音符) とーしの、はーじめに、思ったー事ー。 年の初めに思ったこと。 現在広く普及している言語ですと、いわゆるオブジェクト指向言語ってことになるんじゃないでしょうか。 私はオブジェクト指向言語で育ってもう長いこといろんなオブジェクト指向言語と…