2023-01-01から1年間の記事一覧

SwitchBotの防水温湿度計のデータをS3に保存(その3)

前回の続き。 センサーの値をWebhookで通知してもらえるようになったので、Webhookの受け口を作ります。SwitchBotのAPIは下を参照。 GitHub - OpenWonderLabs/SwitchBotAPI: SwitchBot Open API Documents 上のSwitchBotのWebhookによってセンサーの情報がjs…

SwitchBotの防水温湿度計のデータをS3に保存(その2)

前回の続き。 SwitchBotのAPIを調べていたら、なんとWebhookでセンサーの値を任意のWebに通知できるようになっているではないですか。 GitHub - OpenWonderLabs/SwitchBotAPI: SwitchBot Open API Documents Webhookで通知してもらうにはセンサー単独でなくS…

SwitchBotの防水温湿度計のデータをS3に保存(その1)

SwitchBotの防水温湿度計のデータをS3に保存したくなった。 SwitchBot 防水温湿度計 Alexa 温度計 湿度計 - スイッチボット ワイヤレス 室内 屋外用 温湿度計 熱中症対策 スマホで温度湿度管理 デジタル 高精度 コンパクト 温度 湿度 絶対湿度 異常通知 グラ…

M2来りて口笛を吹く

Mac

とうとう私のところにもAppleシリコンがやって来た! MacBook Air 15 inch M2だ! これまでうちのMacはIntel機だったのでこれが初Appleシリコンだ! 諸般の事情により先代のProからAirへのグレードダウンだが、うれしいので気にならないぞ! 先代のMacBook P…

Polars 0.19.2 で便利そうな変更があった「Add syntactic sugar for col("foo") -> col.foo」

Polarsのバージョン polars-0.19.2 で、こんなのが来た! github.com この書き方は便利そうだぞ、早速使おう。列名が日本語も大丈夫だった。(列名にPythonで変数名に使えない記号があるとダメだ、それはそうだよね。)

Polars 200本ノック

Polarsを使い始めたので、 Pandas2.0に移行しようと思ったけど、結局Polarsに移行した。 - osamuk's blog 使い方など調べていたら"100本ノック"系が2つありました。 qiita.com qiita.com それらあわせて200本ノックやってみました。わからない所はすぐにカン…

.NET 8 の新機能「時間抽象化」うれしいけど微妙

「時間抽象化」ってパッと見なんのことかわかりませんでしたが、DateTime.nowとか時関係の実装のテストで困るやつの対応なのですね。おおっ、それはうれしい。 「時間抽象化」 www.infoq.com まだ公式ドキュメントには使用例とかがほとんど無くてちょっとわ…

MacBook Proでkernel_taskがCPU食って遅い件

Mac

最近、自分のMacBook Pro(16inch 2019)が動作がモッサリしてきた気がしていた。アクティビティモニターで見るとkernel_taskがCPUを食っているようだ。ググったら、どうもCPU高温ぽい。季節的に暑くなってきたせいもあるのかな。下の記事「MacBook Pro 2019 1…

Polarsで全てnullの列を削除する

[edit 2023/12/06] MSのBing Chat改めCopilotに聞いたら、最初エラーになるコードだったのですが、エラーメッセージを教えたらちゃんと直してくれて、こんなコード書いてくれました。 import polars as pl # データフレームを作成 df = pl.DataFrame({ "col1…

Pandas2.0に移行しようと思ったけど、結局Polarsに移行した。

Pandas 2.0来た! 自作コードでPandas使っているところを2.0を使うようにしよう! What’s new in 2.0.0 (April 3, 2023) — pandas 2.1.0.dev0+1270.gaf76d785cc documentation と思って調べていたところ、Pandasと同じようにDataFrameを扱う「Polars」が良さ…