Markdown記法の引用の使い方をかねて、プロなんだったら

Matzさん、いいことおっしゃった。

だいたいプログラマって、野球選手が野球にかけるのと同じくらいの時間かけてるじゃないですか。優秀な人は。
野球もそうなんだけど、頑張った人がみんなプロ野球の選手になれる訳じゃないんだけど、少なくともトップの人は凄い成功して、あの人みたいになりたいっていう憧れの存在って、プログラマーだとあんまりないよね。
Matzさんに聞く、新卒エンジニアの適正年収は?

野球は、広い意味で言えば、誰でもできる。運動音痴の私だが、少年野球チームに入ってたので、野球のおおむねのルールを知っていて、守備についたり、打席に立つことはできる。ここ何十年かキャッチボールもしてないけど、野球できますか? の問に、ある意味「はいできます」と答えてもいいかもしれない。同じように、ソフトウエアも、広い意味では誰でも書ける。でも、ソフト作ってコードを書いて給料もらっている時点でプロなので、野球でいったらプロ野球選手並みに、ソフトウエア作ることが上手でなければいけないのだ。おおよそ技術というものには上手下手があって、技術の対価としてお金をもらうということは、野球でいったら草野球レベルじゃ誰もその技術にお金を払ってくれないはず。

今さら(今こそ?)Win32関数 プロセスのウインドウ外のマウスカーソルを変更するSetSystemCursor()、元に戻すSystemParametersInfo(SPI_SETCURSORS)

WPFではアプリ自身のWindow外のマウスカーソルは変更できません。P/Invoke + Win32関数を使う必要があります。

カーソル設定はこれ
SetSystemCursor()
デスクトップ全体に効くので、うっかり変えるとマウス操作できなくなるのでご注意を。OSリブートすればマウスカーソル戻ります。

戻すのはこれ SystemParametersInfo()でSPI_SETCURSORSを指定。こんな感じで

SystemParametersInfo(SPI_SETCURSORS, 0, NULL, 0);

ああ結局最後はWin32なのだ。WPFというか、.NetがきっちりWin32にも追従してほしいけど、このあたりはしょうがないか。
うーんでもWPFよ、かゆいところに手が届かない感どうにかならんのか。そしてこのまま主役になれないのだろうなぁ... (遠い目)。

Node.jsの フレームワーク ExpressJSが4.0になって、結構変わった。

うう、いつのまに結構変わってますな。自分のアプリもloggerを使っていたのですが、モジュールmorganに分割されたので、使うにはpackage.jsonにmorganを追加と、コードにrequire('morgan')してごにょごにょ...。
こちらご覧くださいませ。わかりやすく書いてあります。
ExpressJS 4.0: New Features and Upgrading from 3.0 ― Scotch
まあ、モジュール化して切り出して、それらを使うときのコードもきれいに書ける方向のようです。
でも自分では、staticなhtml/jsをHTTPサーバとしてホストするのにしかExpressJS使ってないのですが。

書籍「コードコンプリート 第2版」がKindle本になってたので大人買いした

書籍「コードコンプリート 第2版」(上)(下)がKindle本になってた。しかもちゃんとリフローできるぞ。小さいKindle Paperwhiteでも読みやすい。
つい大人買いした。
2005年(初版は1994年!!)の本など、ソフトウエアの世界では古典すぎといえるわけだが、この本には、今でも色あせてない内容がある。
が、10年も前に紙の本を買って既に持っているのに、もう一度Kindleで全部読み直すことは無い気がしてならない。
Kindleのこやしになるだろう。うん、これぞ大人買いだ。 

Code Complete 第2版 上 完全なプログラミングを目指して
Code Complete 第2版 下 完全なプログラミングを目指して

あ、冬になって手袋するとiPhoneのTouchIDが使えないことに気づく

iPhone6にしたのだ。うれしいのだ。今までiPhone5だったから、ThouchIDおおいいじゃん! でも最近手袋したら気づいた。スマホ用タッチパネル対応の手袋使ってても、ThouchIDはだめだよなあ。あれれ。

このフォント プログラミングにいいらしい Ricty

Mac環境のエディタは、もうMac主になって何年もたつのに、いまだふらふらしている。最近はATOMを試している。

で、エディタと直接関係ないけど、コードを書くには最近Rictyフォントが評判なようだ。 MacならRictyフォントを入れるBrewもあって、ああ感謝。BrewRictyフォントのインストールはこちら